2022年10月

愛知県常滑市・半田市・阿久比町の注文住宅・新築戸建てを手がける工務店の木の家ブログ

愛知県常滑市・半田市・阿久比町の注文住宅・新築戸建てを手がける工務店の木の家ブログ

常滑市T様新築工事

2022年10月 3日|15:28

S__44539911.jpgS__44539913.jpgS__44539917.jpgS__44539925.jpgS__44539926.jpgS__44539927.jpgS__44539931.jpgS__44539932.jpgS__44539941.jpg

常滑市矢田T様完成見学会も無事終わりました。

  • entry257パーマリンク
  • entry257ツイート
  • entry257シェア
  • 「2022年8月」前の月
  • 記事一覧
  • 「2022年12月」次の月
  1. Home
  2. 2022年10月

株式会社 木の家
代表取締役 藤井良秀

代表取締役 藤井良秀

■生い立ち 仕事編
1960年
(300年続く)宮大工のもとに生まれる。

1970年
幼少の頃は父の手伝いをし、木・大工道具に興味を持つ。

1979年
中部大学で建築の基礎を学ぶ。

1982年
卒業後家業を継ぐことを決意。

1989年
一級建築士を取得

1996年
海浜研究室 鯉江正雄氏と出会い、建物に影響する気候・風土と共に自分の先祖・歴史の大切さを知る。

1997年
会社理念に知多の気候・風土を取り入れる。

2012年
独立し、株式会社 木の家 を設立。 世界一品の良い仕事と質の良い建物づくり
~心ある人がそこに暮らせば空気も空間も美しくなります~

2015年
屋号をスマイルホームとし、自宅横に事務所を移転。

2016年
事務所横に展示ルームを併設

■生い立ち まちづくり編
1980年
多屋ビーチフェスティバルに参加。多くの人と出会う。

1986年
焼き物の山車制作にかかわり、人と人、人と地域との繋がりの大切さを知る。

1993年
常滑青年会議所に入会。まちづくりや市民活動の大切さを肌で感じる。11団体に所属し勢力的に活動をする。

1996年
親子木工教室を年に1度開催。

1999年
常滑青年会議所 理事長就任。

2004年
ものづくり学校開校。(とこなめ焼き散歩道内)
ものづくりから感性を磨くを理念とし、セントレアスポットツアーのルートにもなる。

2014年
第1回あげあげ祭り開催(近隣の方々とのイベント開催)

« 2022年10月 »
  1. 日
  2. 月
  3. 火
  4. 水
  5. 木
  6. 金
  7. 土
  1.  
  2.  
  3.  
  4.  
  5.  
  6.  
  7. 1
  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  1. 9
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  1. 16
  2. 17
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  1. 23
  2. 24
  3. 25
  4. 26
  5. 27
  6. 28
  7. 29
  1. 30
  2. 31
  3.  
  4.  
  5.  
  6.  
  7.  
アーカイブ
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年8月 (2)
  • 2022年7月 (3)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2021年 (14)
    • 2021年12月 (6)
    • 2021年9月 (1)
    • 2021年6月 (1)
    • 2021年5月 (5)
    • 2021年4月 (1)
  • 2020年 (1)
    • 2020年1月 (1)
最近の記事
  • 常滑市T様新築工事
  • Tweet
  • Share

このブログを購読

  • 木の家

© 2021-2023 木の家

暮らしに役立つ情報なら、愛知県常滑市・半田市・阿久比町の注文住宅・新築戸建てを手がける工務店の木の家ブログをご覧下さい。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • ページ上へ